2012年8月4日土曜日

マクダネルXF-85ゴブリン(アメリカ陸・空軍試作戦闘機)

情報元:Wikipedia(XF-85)

マクダネルXF-85ゴブリン(McDonnell XF-85 Goblin) は、アメリカ合衆国のマグドネル社が開発していた試作戦闘機である。戦略爆撃機コンベアB-36を護衛するために、B-36の爆弾倉内に収納されて、戦闘空域まで運搬されるパラサイト・ファイターとして構想された。性能および運用に問題があり実用化はなされなかった。

従来、爆撃機の護衛を行う戦闘機は航続距離が短いことが問題であった。B-36は長距離爆撃機であったため、目的地上空まで随伴できる戦闘機は存在しておらず、B-36の爆弾倉内に戦闘機を収納することで、戦闘空域まで戦闘機を輸送する方法が考えられ、開発された。戦闘時には母機から発進し敵機を迎撃して、戦闘終了後に母機に帰還する。
1942年頃から構想が存在したが、本格的な開発は1945年9月以降である。1946年6月に実物大模型が完成している。1947年2月2日にXP-85として2機の試作機が発注された。
機体は、B-36爆弾倉に収容される。機首にジェットエンジンのインテイクを持ち、ノズルは胴体末尾にある。全長は4.52mしかなく、樽状の胴体を有している。後退翼の主翼を装備しており、後退角は34度。実物大模型ではX字型の4枚尾翼であったが、試作機では5枚に尾翼が増やされた。この後、風洞試験の結果から最終的に6枚となった。また、飛行試験の結果から主翼端に方向安定板が追加された。
1号機は1947年10月に完成したが、当初はエンジンを装備せず、主に風洞試験に用いられた。2号機は1948年7月からボーイングEB-29Bを親機として、飛行試験に用いられた。8月23日に初の自由飛行に成功したが、親機への帰還に失敗し、ミューロック乾湖に不時着している。10月14日に2度目の自由飛行を行い、母機への帰還に成功した。この後、1号機も飛行試験に用いられたが、やはり母機への帰還に失敗し不時着している。 飛行試験の結果を受け、母機との再収容が容易でないこと、小型で特異な形状のため飛行性能が悪く、敵戦闘機に対して充分に対抗できないことにより、1949年に計画は撤回された。代替として、リパブリックF-84戦闘機を爆撃機の翼端に取付ける「トムトム計画」が遂行されたが、これも空中給油で、通常の護衛戦闘機の航続距離が伸びたことなどにより中止となった。
製造された2機は、現在、オハイオ州デイトンのアメリカ空軍博物館、ネブラスカ州オマハの戦略空軍博物館に展示されている。